島旅 観光 佐渡島 名所 絶景 「北前船で栄えた集落 宿根木」の映像を公開しました。
ウィンサイトの佐渡島 短編映像集。
今回は「宿根木」。
宿根木(しゅくねぎ)は佐渡島の南、小木地区の隣にある里。
明治時代の始めまで、北前船で栄えた船大工の集落でもありました。
昔の町並みは丁寧に保存されていて、今も生活の場とされています。
家屋には北前船の船板を板壁にしている民家が100棟以上あり、昔と今を知る佐渡の観光名所のひとつとなっています。
中でも、JR東のCMにも登場した「三角家」と呼ばれる家屋は撮影スポットにもなっています。
目の前の入り江では「たらい舟」を体験できたり、徒歩15分ほどで着く「小木民族博物館」では復元した実寸大の千石船も見学できます。
どこか日本人を感じられる、そんな場所です。
以前、ドローン映像作品でも紹介している「宿根木」。そちらもご覧下さい。
撮影は佐渡島撮影の2日目だったと思います。
夏の暑さが厳しい日だったのを覚えています。
株式会社ウィンサイトは4K、一眼レフカメラ、ドローンで高画質撮影を行っています。
ウィンサイトへのご相談はこちらからお願いします。
■ウィンサイトへのご相談ページ
http://winsight.co.jp/require/
■ウィンサイトの実写映像制作ページ
http://winsight.co.jp/service/moviedesign/4kdrone/
■ウィンサイトのドローン撮影紹介ランディングページ
http://winsight.co.jp/lp/drone_lp/
■ウィンサイトWebサイト
#観光 #PR #方法
北海道札幌に住むものです。日頃より、“全国北前船研究会”に参加するなど、北海道開拓に大きく貢献した日本海航路「北前船」に因み、北海道に伝播した建築材料(木材、瓦材、他)の歴史を辿り、今月11日から14日迄、貴地「宿根木」を訪ねました。
その際、町並みガイド詰所向いのお店でDVD「北前船の建造記録」を入手し、帰札後に知人に紹介しましたら、…是非入手したい…との声が有り、入手の手立てについて伺いたくメールをした次第です。また、町並みガイドの青木様より、「宿根木」と北海道「小樽」の関係が大変深い事も伺いました。是非、DVD及び宿根木と小樽に纏わる郷土史資料が御座いましたら、入手方法をお伝え下さる様お願いします。
渡辺さま
コメントを頂き、誠にありがとうございます。
ご相談の件、私たちは東京の会社で佐渡島まで出向いて映像制作をしておりました。
ご要望のDVDや郷土資料については入手の経路については把握できておりません。
佐渡島の観光課に問い合わせてみますので、少しお時間を頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。